年表スタイルテンプレート記入例

No.年代・年齢出来事コメント・エピソード素材の有無
1昭和45年(0歳)誕生三男として誕生。体重が4,200gで大きくて驚かれた。写真1枚
2昭和50年(5歳)幼稚園入園初日は母と離れたくなくて泣いていた。砂場遊びが大好きだった。写真2枚
3昭和52年(7歳)小学校入学黄色い帽子と大きなランドセルで登校。学童保育にも通っていた。写真1枚
4昭和54年(9歳)絵で表彰される交通安全ポスターで入賞。掲示板に貼られて嬉しかった。素材なし
5昭和57年(12歳)児童会役員に選出朝のあいさつ運動をしていた。人前で話すのは得意じゃなかった。素材なし
6昭和58年(13歳)中学校入学制服姿に照れながら登校。ソフトボール部に入部。写真1枚
7昭和60年(15歳)初めての旅行家族で行った京都旅行。清水寺の階段で転びかけた。写真3枚
8昭和61年(16歳)アルバイト開始駄菓子屋で夏だけ手伝い。おつりの計算に緊張した。素材なし
9昭和63年(18歳)高校卒業卒業式後、屋上で友達と記念写真。先生の手紙が今もある。写真2枚
10平成元年(19歳)就職○○商事に入社。初日は道に迷って遅刻しそうになった。写真1枚
11平成2年(20歳)一人暮らし開始初日はガスがつかず、コンビニのパンで夕食。素材なし
12平成6年(24歳)初の大失敗提出ミスで上司に怒られる。以降メモ魔に。素材なし
13平成9年(27歳)結婚妻との出会いは職場。プロポーズは電車のホーム。写真3枚、映像1点
14平成12年(30歳)長女誕生初めて抱いたときの重みと泣き声が忘れられない。写真2枚
15平成15年(33歳)マイホーム購入壁紙選びに子どもも参加。玄関の色で夫婦げんかも。写真1枚
16平成18年(36歳)転職家族との時間を優先して地元企業へ。通勤時間が半分に。素材なし
17平成22年(40歳)PTA副会長小学校の運動会でリレー出場。筋肉痛3日間。写真1枚
18平成27年(45歳)両親との旅行金婚祝いで温泉旅行。両親が手をつないで歩く姿が印象的。写真2枚
19令和2年(50歳)勤続表彰勤続30年で表彰。家族も会場に来てくれてうれしかった。写真1枚
20令和5年(53歳)初孫誕生抱いた瞬間「軽っ!」と言って笑われた。素材なし
21令和6年(54歳)写真展開催趣味で撮った風景写真を図書館に展示。写真データ10点